まぁ、実家で某テレビ番組見てたんですよ。これ。
スペシャル「“ニッポン”の品格」
藤原正彦氏の著書「国家の品格」が発行部数100万部を超えるベストセラーとなった。 「スタ☆メン」でも昨今、失われつつある「“ニッポン”の品格」に注目。全国の成人男女1000人に対して「最近、品格に欠けている、と感じる事は?」というアンケートを行ったところ、「仕事のモラルが低下した」「お金至上主義」「電車の中での化粧行為」などさまざまな回答があがった。しかし、品格に欠ける行為ランキングの1位には、意外とも思える項目が…。番組では、アンケート結果ランキングの他に、藤原氏のインタビューVTRなどを交えながら、阿川、爆笑問題をはじめ「スタ☆メン」が誇るパネラー陣が「“ニッポン”の品格」を検証します。
んで、まぁ帰省してたしこのテレビ見ておもろそうだったんで、
国家の品格を帰りしなに読みながら帰ってきましたw
うん、すげー良い論だw
んで、このパネラー陣はこの本読んだのか?そこを問いたいwww
明言する。俺は爆笑問題がすっっっっげー嫌いだ。全然面白くない割に偉そうだから。あと、頭の中がお花畑。
「自衛隊基地を全てたんぼにします。」と聞いた時は吹いた。
国防は政治でおkと聞いてさらにポポポポポポポカーンになった。
うわーこれも匿名の誹謗・中傷になるのかなー?w
まぁおいといて。
『国家の品格』に書かれてたこと超概説すると、こんな感じ。
・グローバル化の前にまずナショナリストにならないと話にならん。
・日本人は「もののあわれ」っつー特殊な感受性があるヘンな民族だ。
・自由も平等もありえねー。世の人全員が自由と平等を求めたら衝突しまくりやん。
・自由化構造改革って吠えてるが、日本式体性の何が悪いの?それのがよくね?
・日本はアメリカになる必要などないし、なれやしない。そったら、元々ヘンな民族の国なんだから、超特異な国になればいいやん
・『武士道』に見られる道徳心=拝金主義の否定・卑怯を憎む心・惻隠の情(弱い者への思い遣り)の復活が必要なんじゃね?
・民主主義は世論が立法・司法・行政を動かすが、その世論を動かすマスコミが第一権力者になってしまったのが現状
まぁこんな感じ。んでさ、
テレビ番組内で民主主義の第一権力者がマスゴミだっつー現実に一っ言も触れてないのはどぅよ。
の割にはネットの書き込みに対して『品格がねー』とか言ってる訳ですよ。あとHGとかにも。
あのさ、確かにネットには誹謗中傷もある。それは認める。
ただね、ちゃんと理論立てて権力やあんたらマスゴミを批判している人もいるんですよ。誹謗じゃなくて批判ね。
それを一まとめに『誹謗』として批難するのはどうなん?
はじめに”この国の第一権力者はマスゴミだ”の批判に反論してくださいな、第一権力者のマスゴミのみなさん。
んま、ともかく。本自体はなかなか面白かったです。
グローバリズムよりローカリズムってのはその通りだと思います。
自分の姿を見れない人間が外ばっか見ても仕方ありませんからね・・・。