前のエントリでも書いたハンセン病問題ですが、とりあえず妥協しそうなので取り上げてみました。
ハンセン病:国外の入所者救済へ 改正案を議員立法で
日本統治時代に開設された韓国と台湾のハンセン病療養所入所者に対する補償問題で、超党派の国会議員が8日、
両国を含めた国外の入所者を救済するためのハンセン病補償法改正案を20日召集予定の通常国会に議員立法で提出することを決めた。両国の入所者が日本政府に補償を求めた訴訟は係争中だが、入所者の高齢化が進む中、早期救済が必要と判断した。各党とも合意しており、今年度中の成立を目指す。
改正案は、
韓国、台湾のほかパラオ、サイパン、ミクロネシア、マーシャル諸島を含め国外の入所者を対象に、国内と同様の補償を行う。補償額は入所期間に応じて規定されるが、「入所時点の責任は当時の日本政府にあるが、戦後について負うべきかは議論がある」(川崎二郎厚生労働相)との立場から、戦前の日本統治時代に限定する。改正案が成立すれば政府は予備費で対応する方針だ。
韓国と台湾の入所者が日本政府に補償を求めた訴訟では、昨年10月の東京地裁判決で、台湾訴訟が原告勝訴となる一方、韓国訴訟は原告の請求が棄却された。川崎厚労相は、台湾訴訟について控訴するとともに、国外の療養所入所者らを対象とした救済措置を検討していた。【坂口佳代】(引用ココマデ
んーこうなりましたか・・・。どーも腑に落ちない。かなり腑に落ちない。が、
>
韓国、台湾のほかパラオ、サイパン、ミクロネシア、マーシャル諸島を含め国外の入所者を対象に、国内と同様の補償を行う。補償額は入所期間に応じて規定されるが、「入所時点の責任は当時の日本政府にあるが、戦後について負うべきかは議論がある」(川崎二郎厚生労働相)との立場から、戦前の日本統治時代に限定する。
となっているからまぁ妥当かな・・・・。というか、戦後、個人賠償を受け取った国家はその国家が賠償するのが筋ってもんだと思うんですがそこんとこどうでしょうかね?というかそのあとの分は各々の国が補償するんですよね・・・・・?これで各国が補償無しだったらダブルスタンダードもいいとこだな。
(´・ω・) んーまぁ仕方ないのか・・・・かなり腑に落ちないが、この辺が落し所かな・・・。